Press Image

– 「AMD RDNA™ 2」アーキテクチャーを採用し、ゲームクロックとGDDR6メモリーの高速化、ソフトウェアとファームウェアの強化、優れたワット・パフォーマンスを実現 

– AMD FidelityFX™ Super Resolution(FSR)2.0対応のゲームタイトルも公開 

AMD(米国本社:米カルフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:リサ・スー)は本日、「AMD Radeon™ RX 6000シリーズ」において、最もパワフルな「Radeon RX 6950 XT」のほか、新たに「Radeon RX 6750 XT」、「Radeon RX 6650 XT」グラフィックス・カードを発表しました。

AMD Radeon RX 6950 XTグラフィックス・カードは、2.1GHz ゲームクロック と16GBの高速GDDR6メモリーを備え、最も要求の厳しいAAAやeスポーツタイトルにおいて、最大設定の4K解像度で圧倒的なパフォーマンスと優れたビジュアルを提供します。また、AMD Radeon RX 6750 XTグラフィックス・カードは、最大設定の1440p解像度で最先端の高性能ゲーム体験を提供し、AMD Radeon RX 6650 XTグラフィックス・カードは、最新タイトルの最大設定でスムーズかつ高リフレッシュレートの1080pゲーム体験を実現します。

今回発表となった新しいAMD Radeonグラフィックス・カードは、AMD RDNA 2ゲーミング・アーキテクチャーをベースに、プロセスの最適化、ファームウェアとソフトウェアの強化が施され、高バンド幅、低レイテンシーのAMD Infinity Cache™テクノロジーと最大18Gbpsの超高速GDDR6メモリーを搭載しています。また、Microsoft Windows 11、Microsoft DirectX® 12 Ultimate、AMD FidelityFX Super Resolution(FSR)1.0、近日公開予定のAMD FSR 2.0 、AMD Radeon Super Resolutionアップスケーリング技術などの先進機能をサポートし、視覚的に美しい、高リフレッシュレートのゲーム体験を提供します。

ハイパフォーマンス、高いビジュアル忠実性、ゲーム体験の向上

AMD Radeon RX 6950 XT、Radeon RX 6750 XT、Radeon RX 6650 XTグラフィックス・カードは、ゲーマー向けに驚異的なゲーム性能や優れたビジュアル、高度なゲーム体験を提供します。主な機能は以下のとおりです。

  • AMD Software Adrenalin Edition™:AMDグラフィックスやAMDプロセッサーの搭載システムでゲーム体験の可能性を最大限に引き出す、高度で革新的な機能を提供します。最新のリリースでは、DX®11対応タイトルのパフォーマンスを最大10%引き上げています。さらに、AMD Radeon Super Resolution 1.1ドライバーベースのアップスケーリング技術が、Radeon統合グラフィックスを搭載した一部のAMD Ryzen™ 6000シリーズ・プロセッサーに対応しました。
  • AMD FidelityFXテクノロジーAMD GPUOpenで提供しているゲーム開発者向けのビジュアル・エンハンスメント・エフェクトのオープンソース・ツールキットで、現在80以上のゲームに対応しているAMD FidelityFX Super Resolution(FSR)1.0空間アップスケーリング技術や、近日公開を予定しているAMD FSR 2.0が含まれています。これは、対象となるゲームのフレームレートを向上させ、さまざまなグラフィックス・カードでネイティブ解像度と同等、またはそれ以上の画質を提供する最先端のテンポラル・アップスケーリング・ソリューションです。
  • AMD Smart Access Memoryテクノロジー(SAM):AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カードと一部のAMD Ryzenデスクトップ・プロセッサー、AMD 500シリーズ・マザーボードを組み合わせた際に、AMD Ryzenプロセッサーが高速なGDDR6グラフィックス・メモリー全体にアクセスできるようになることで、高いパフォーマンスを発揮します。SAMは、AMD Radeon RX 6950 XTグラフィックス・カードとAMD Ryzen 7 5800X3Dプロセッサーを搭載したシステムにおいて、最大14%の性能向上を発揮します。
  • AMD Infinity Cacheテクノロジー:GPUダイに統合されたLLCは、レイテンシーと電力消費を削減し、従来のアーキテクチャーよりも高いゲーム性能を可能にします。

製品仕様

製品モデル

コンピュート・ユニット

GDDR6

ゲームクロック (MHz)

ブーストクロック(MHZ)

メモリー・インターフェース

有効メモリー帯域幅(AMD Infinity Cache)

TBP

Radeon RX 6950 XT

80

16GB

2100

Up to 2310

256-bit

Up to 1793GB/s

335W

Radeon RX 6750 XT

40

12GB

2495

Up to 2600

192-bit

Up to 1326GB/s

250W

Radeon RX 6650 XT

32

8GB

2410

Up to 2635

128-bit

Up to 469GB/s

180W

AMD FidelityFX Super Resolution 2.0対応のゲームタイトル

FSR 2.0は、広く採用されているAMDオープンソース、クロスプラットフォームの次世代アップスケーリング技術であり、過去のフレームデータを使用して、すべての解像度でネイティブと同等またはそれ以上の画質を提供することにより、対象ゲームのフレームレートを向上させます。AMDや一部の競合製品を含む幅広いグラフィックス製品とプラットフォームに対応し、専用の機械学習(ML)ハードウェアは不要です。AMD FSR 2.0に最初に対応するゲームは、Arkane StudiosとBethesdaによる「DEATHLOOP」で、アップデート版は2022年5月12日の提供を予定しています。今後数ヵ月にわたってFSR 2.0に対応するゲームには、 「Asterigos」 「Delysium」 「EVE Online」 「ファーミングシミュレーター 22」 「FORSPOKEN」 「Grounded」 「Microsoft Flight Simulator」 「NiShuiHan」 「Perfect World Remake」 「Swordsman Remake」 「Unknown 9:Awakening」 などが含まれます。

提供時期

AMD Radeon RX 6950 XT、Radeon RX 6750 XT、Radeon RX 6650 XTグラフィックス・カードは、5月13日より順次ASRock、ASUS、BIOSTAR、Gigabyte、MSI、Sapphire、PowerColor、XFX、YestonなどのAIBパートナーから日本で提供開始となります。AMD Software Adrenalin Editionの最新版も本日より提供しています。

参考情報:

  • AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カードに関する詳細
  • AMD Software Adrenalin Editionに関する詳細
  • AMD FidelityFX Super Resolution 2.0に関する詳細
  • 本プレスリリースは、2022年5月10日(現地時間)に米国本社で発表されたプレスリリースの抄訳版です。リリース全文については原文(英語)をご参照ください。
  • FacebookでAMDをフォロー
  • TwitterでAMDをフォロー

AMDについて

AMDは、ハイパフォーマンス・コンピューティング、グラフィックスと視覚化技術において50年以上にわたり革新をもたらしてきました。世界中の何十億人もの消費者、フォーチュン500企業、最先端の科学研究機関が、日常の生活、仕事、遊びを向上させるために、AMDのテクノロジーに頼っています。AMD社員は、可能性の限界を押し上げる高性能で適応性の高い製品開発に注力しています。日本AMD株式会社は、AMDの日本法人です。AMDのさらなる詳細については、AMDのウェブサイトFacebookまたはツイッターをご覧ください。

Share:

メディア ライブラリー


最新の AMD の企業ロゴや製品ロゴ、画像、B ロール映像をダウンロードできます。