以前のバージョンを表示するにはここをクリック

発効日2025 年 3 月 6 日

AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムへようこそ

AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムは Advanced Micro Devices, Inc. により米国で運営され、ユーザーが AMD と情報を共有することで AMD の製品やサービスを改善することを目的としています。また、このプログラムの概要は、AMD のプライバシー ポリシーと併せて、AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムに参加した場合、お客様の情報がどのように取り扱われるかを理解するのに役立ちます。AMD はお客様のプライバシーの保護と尊重に努めております。本概要をよくお読みください。

同意書:

AMD は、お客様の同意を得た場合にのみ、本プログラム概要に記載されている情報を処理します。お客様の同意がないまま AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムに参加することはあり得ません。お客様が、表示されたチェックボックスにチェックを入れて使用状況に関する情報を共有することに同意した場合、AMD 製品および関連サービスを改善および開発できるように、AMD が本プログラム概要に記載されているとおりにお客様の情報を処理することに同意したことになります。

お客様は、今後いつでも同意を撤回できます。同意撤回以前のお客様の個人データを処理することは合法であり続けます。

プログラムの概要

AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムは、お客様に AMD での体験に関する情報を共有していただくことで、製品やサービスを改善および開発し続けることを目的としています。AMD Software: Adrenalin Edition™ は、GPU のさまざまな面を管理するために使用される AMD のデスクトップ アプリケーションです。AMD Software には、ゲームの最適化、ディスプレイ設定の調整、グラフィックス ドライバーのアップデート、本プログラムへの参加意向の変更など、さまざまな用途があります。また、生成 AI ツールをインストールして、自然言語を使用して AMD のソフトウェアやハードウェアに関する質問や操作をしたり、AMD とは関係のない一般的な質問をしたり、お客様自身のドキュメントを操作したり、AI 画像を生成したりすることもできます。生成 AI ツールはデバイス上でローカルに動作します。お客様が AMD と情報を共有するか、AMD との通信を有効にしない限り、生成 AI ツールは AMD と通信しません。たとえば、お客様がゲームを立ち上げたり、デバイスでローカルに収集した情報を公開したりすることによって AMD と共有した情報は、AMD がより最適化されたゲーム プロファイルや環境設定をお客様に提供するために役立ち、最終的にお客様の満足度やユーザー エクスペリエンス全体を向上させることができます。同様に、お客様がゲームプレイの画像を送信することを選択した場合、AMD は社内で問題を再現して、お客様のソフトウェアの最適化や分析的機械学習モデルのトレーニングまたは再トレーニングに取り組むことができます。Ryzen Master も、CPU のさまざまな面を管理するために使用される AMD のデスクトップ アプリケーションであり、CPU オーバー クロック、パラメーター モニタリング、メモリ オーバー クロックなどの機能を備えています。

本プログラム概要では、次の項目について説明します。

  • 収集される情報
  • その情報の用途と保管方法
  • 透明性へのコミットメントとお客様の選択権
  • 役立つ用語一覧

収集される情報

AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムに参加することにより、言語設定などの基本情報から、ゲームのディスプレイ解像度、インストールされている AMD プロセッサ (CPU、APU、GPU)、プレイしているゲームといったより複雑な情報が収集されます。

また、どのような状況で AMD Software の録画およびストリーミング機能を使用してゲームプレイを録画したり、統合パフォーマンス チューニング ツールによってオーバー クロックしたり、ゲームのビジュアル プロファイル設定を変更したりするかなど、お客様が使用する機能とその用途に関する情報も収集されます。さらに、次のような情報もデバイスに記録され、お客様が当該情報の共有を有効にしている場合は、インターネット接続時に (該当する場合は定期的に) AMD に送信されます。

  • デバイス固有の情報: ハードウェアのコンポーネント (CPU、GPU、メモリなど)、ソフトウェアのバージョン (オペレーティング システム、ディスプレイ ドライバー、サポートされるライブラリのバージョンなど)、タイム ゾーン/ロケール、システム言語
  • AMD Software: Adrenalin Edition™ ユーザー インターフェイスにおけるユーザー インタラクション: お客様が使用または変更した機能やオプション。
  • Ryzen Master のユーザー インターフェイスにおけるユーザー インタラクション: お客様が使用または変更した機能やオプション。
  • 動画ディスプレイ情報: モニターやスクリーンのサイズおよび解像度、VR ヘッドセット情報、映像接続タイプ、HDMI スケーリング、AMD FreeSync™ 機能、その他グラフィックスの属性や設定の詳細。
  • ハードウェアの利用情報: CPU および GPU 周波数状態、電圧、温度、ディスク帯域幅、メモリとディスクの使用率、使用されているネットワーク データ。
  • アプリケーションの使用: 使用されているアプリケーションと使用時間。
  • クラッシュなどのデバイスのイベント情報。
  • オペレーティング システムで選択されている地域 (国レベルの情報)。
  • 固有のアプリケーション番号。
  • ソフトウェアのインストールとアップデート: クイック インストール、カスタム インストール、クリーン インストール、オンラインまたはオフライン インストール、インストールの失敗、ブート モード、BIOS 詳細、インストールされているサードパーティ ツール、インストーラーの実行時間、コンシューマー向け製品かワークステーションか。
  • インストール時に表示されるバナー画像。
  • 生成 AI におけるユーザー インタラクション: 入力が AMD に関連しているかどうかを識別するための情報、応答時間やその他のチャット統計などのパフォーマンス メトリクス (月または類似の期間あたりの入力数とアップロードしたドキュメント数、高評価または低評価の投票数、AMD 関連トピックと一般トピックの数、RSX 機能をオンまたはオフにする使用法など)。  

AMD は次の情報を、お客様が AMD と共有する情報またはファイルに含めない限り収集せず、お客様の同意を得た場合に限り収集します。

  • ユーザー名とパスワード。
  • ホスト名またはシステム名。
  • 音声または動画データ (例: マイクまたはウェブカメラからのもの)。
  • 生体認証データ (例: 指紋スキャナーからのもの)。
  • ネットワーク情報: IP アドレス、アクセス ポイント名、ルーティング情報、MAC アドレス、データ パケットのコンテンツ。
  • GPS または動的なロケーション情報。
  • ウェブ ブラウザー URL (一般的に「ウェブ アドレス」と称されるもの)、検索ワード、履歴、Cookie。
  • システムまたはユーザー ファイル。
  • 上記の場合を除き、生成 AI ツールの使用に関連するチャット セッションのユーザー入力または出力 (AMD または関連製品とのインタラクションの完全なチャット履歴を含む診断チャットをアップロードすることを選択した場合を除く)。

収集された情報の用途

ユーザー エクスペリエンス プログラムの目標は、AMD ユーザーの体験を向上させ、製品を継続的に改善および開発することです。

お客様が共有したフィードバックや情報は、次の内容の改善のために使用されます。

  • ゲーム プロファイルの最適化、環境設定、ディスプレイ設定の調整、グラフィックス ドライバーのアップデートといった、一般的にお客様のゲーム体験を向上させる機能。
  • グラフィックス ドライバーの質。
  • 生成 AI ツールの有用性。
  • AMD の分析的機械学習モデル。

透明性と選択権

AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムへの参加は任意です。AMD Software および Ryzen Master のインストール時に表示される、オプトインに同意するボックスにチェックを入れることで、プログラムに参加して AMD 製品の改善に協力できます。ご意向が変わった場合はいつでも AMD Software および Ryzen Master を通じて本プログラムから離脱できます。離脱後は、要請に応じて共有することを選択した特定の情報を除き、情報の記録や AMD との共有は停止されます。同意の撤回は、撤回前の同意に基づく処理の合法性に影響を与えないものとします。AMD のユーザー エクスペリエンス プログラムへの同意を撤回することにより、この機能性に関連するソフトウェアはアンインストールされます。ドライバーやユーザー関連の機能が変更されることはありません。

ユーザー エクスペリエンス プログラムからのオプトアウト (参加の中止) は、AMD Software のユーザー インターフェイスから実行できます。設定メニュー (ユーザー インターフェイスの右上隅) を開き、プリファレンス タブに移動し、[AMD エクスペリエンス プログラム] ドロップダウン メニューから [停止] を選択してください。Ryzen Master では、[設定] に進み、[ユーザー エクスペリエンス プログラム] セクションから [オプトアウト] オプションを選択します。

情報セキュリティ

AMD はお客様のプライバシーの保護に努めており、お客様の情報を安全に保つためにあらゆる合理的な努力を払います。特に、次の点に注力します。

  • 本プログラムへの参加者としてお客様が共有する情報は、AMD 製品の改善および開発のみを目的として使用されます。
  • お客様情報の保管と送信は、透明性を維持するためにプレーン テキストを介して実行され、情報の信頼性はチェックサムを介して確保されます。
  • 情報をシステムへの不正なアクセスから保護するために、情報収集、保管、処理に関する慣行を定期的に見直します。
  • 収集する情報の完全性と機密性を保護するために、厳しいセキュリティ対策や保護措置を講じています。

詳細については、当社のプライバシー ポリシーをご覧ください。 

用語集

本概要で使用される一部の用語について、簡単な定義を下に示します。

  • CPU: 中央処理装置 - ワード プロセッサやウェブ ブラウザーなどの、オペレーティング システムやソフトウェア プログラムが実行されるハードウェア。
  • GPU: グラフィックス プロセッサ - モニター上にグラフィックスの画像を描写するハードウェア エンジン。GPU は別のグラフィックス カードに位置する場合や、CPU と同じチップに統合されている場合があります。
  • オペレーティング システム: コンピューター上の異なるコンポーネントの機能を連携させる、基本的なソフトウェア。オペレーティング システムの例には、Microsoft Windows や Linux オペレーティング システムが挙げられます。
  • メモリコンピューターが稼働中に、プログラムやデータの一時的なストレージを提供するハードウェア コンポーネント (ハードディスクやソリッド ステート ドライブなどの永続性記憶装置とは対照的なものです)。メモリは、一般的に DRAM や RAM とも称されます。
  • 生成 AI モデル: 大量のデータを学習してパターンを識別し、知識に基づいて要求された新しいコンテンツを作成できる人工知能 (AI) の一形態。生成 AI ツールの例としては、質問に対するテキスト応答を生成するために使用されるものや、入力に基づいて画像を生成するために使用されるものがあります。 
  • 分析的機械学習モデル: データを学習してパターンを識別し、分類や回帰など特定のカテゴリの予測タスクを実行できるようにする人工知能の一形態。